前回、妻が乳がんの可能性があるという診断から針生検を行いました。
本日、結果を聞きに岡山大学病院にいきます。

順番が来ました。

こないだの針を刺した箇所は痛みはありせんか?
やさしく声をかけてくれます。
それがなんかこわいです

妻の胸にしこりがある部分は、左乳房の下方です。
しこりの大きさは「11.2ミリ」です。
4年ほど前からあるようで、それほど大きくはなっていないようではあります。
結果は、「鑑別困難」



えっ!?

乳管内乳頭腫の場合、この結果で帰ってくることが多いんです。
ただ、白に近いグレイだと思ってください。
どうしますか?
もう少し様子を見て、しこりが大きくなるようなら切ります?
それともすぐ切ります?

手術はどんな感じですか?

単純にしこりを切除するだけです。
乳房を全て切り取るわけではありませんよ。
入院は2泊くらいです。
細胞診で診断がつかないから、針生検したのにそれでもわからない!
なにならわかるの???

針生検の診断確率はいくつくらいなんです???

50%くらいです。
なんじゃそりゃ・・・。。。。

癌だと針生検ででれば、切ります。
癌ではなく、良性だとしても100%ではないということです。
なんか微妙です
とにかく迷いました。
こないだ、甲状腺の全摘をしたばかりです。
甲状腺ももとを辿れば、しこりが大きくなり、最初は地元の岡山国立病院の乳腺甲状腺外科を受診しました。
その時、細胞をとって検査をしています。
結果は良性だったんです!
しかし、しこりが大きくなってきていたのもあり、岡山国立病院で半分切除したんです。
そしたら悪性だったんです。
国立岡山の乳腺甲状腺外科の部長がこういいました。

いやー悪性でしたわ
その後、様子見にしていた他のしこりが大きくなり、隈病院で残った半分を摘出したというわけです。
こんなことがあったので、切る方がいいと思うんです。

手術日の一番早い日で8/4(火)です。
どうします?

切ってください。
腹をくくりました。
いまならまだ11.2ミリ!
小さいほど、傷口も小さい!
どうか先生よろしくお願いします。
コメント